

エックスサーバーを利用したいけど評判が気になるぞ。評判が悪いって本当?
今回はこのような疑問にお答えします。
エックスサーバーの本当の評判を知るため、ランサーズとTwitterでユーザー270件の口コミを調査しました。
また他社サーバーと比較し、口コミの信憑性を検証しています。
この記事で、エックスサーバーのメリットとデメリット全てがわかります。
ぜひ、参考にしてください。
追記です。
サーバー評価をまとめて知りたい方はWordPress対応レンタルサーバーのおすすめ比較をご覧ください。

- 3ヶ月契約:792円割引
- 6ヶ月契約:1,452円割引
- 12ヶ月契約:2,640円割引
- 24ヶ月契約:5,016円割引
- 36ヶ月契約:7,128円割引


安く契約したい方は、紹介リンクをご利用ください。
紹介リンクについては、以下の記事でも解説しています。
この記事の著者

Shota
副業ブロガー歴3年。月間32,000PVのブログフェニックスを運営。
\ 読みたい場所にジャンプする /
エックスサーバーとは

エックスサーバーは、エックスサーバー株式会社が提供するレンタルサーバーです。
エックスサーバーでできること
エックスサーバーと契約すると、以下の5つことが可能になります。
- WordPressブログの運営
- ショッピングサイトの運営
- メールアドレスの作成、メール機能の活用
- メールマガジンの発行
- Webアプリの開発

WordPressの運営、メール機能の活用がメインとなります。
おすすめ料金プラン
項目 | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
---|---|---|---|
月額料金 (12ヶ月契約) | 1,100円 | 2,200円 | 4,400円 |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
無料お試し期間 | 10日間 | 10日間 | 10日間 |
ディスク容量 | 500GB | 600GB | 700GB |
ディスク種類 | NVMe SSD | NVMe SSD | NVMe SSD |
RAID構成 | RAID10 | RAID10 | RAID10 |
Webサーバー | nginx | nginx | nginx |
PHP動作モード | Fast CGI | Fast CGI | Fast CGI |
通信プロトコル | HTTP/2 | HTTP/2 | HTTP/2 |
転送量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
マルチドメイン | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
サブドメイン | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
メールアカウント | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
データベース数 (MySQL/MariaDB) | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
FTPアカウント | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
無料独自SSL | 対応 | 対応 | 対応 |
オプション独自SSL | 3種類対応 | 3種類対応 | 3種類対応 |
自動バックアップ | 14日分 | 14日分 | 14日分 |
WAF | 対応 | 対応 | 対応 |
Webフォント | 対応(モリサワ) | 対応(モリサワ) | 対応(モリサワ) |
メールサポート | 24時間受付 | 24時間受付 | 24時間受付 |
電話サポート | 平日10:00~18:00 | 平日10:00~18:00 | 平日10:00~18:00 |
設定代行サービス | 対応(有料) | 対応(有料) | 対応(有料) |
無料設定代行 | 未対応 | 未対応 | 3回/月 |
独自ドメイン 永久無料特典 | 11種類から2個取得 | 12種類から2個取得 | 16種類から2個取得 |
独自ドメイン永久無料 特典の取得条件 | 12ヶ月以上で契約 | なし | なし |
独自ドメイン 1年無料特典 | 最大20個取得可能 | 最大20個取得可能 | 最大20個取得可能 |
簡単インストール | 対応 | 対応 | 対応 |
簡単移行 | 対応 | 対応 | 対応 |
プラン変更 | 可能 | 可能 | 可能 |
アクセス解析ツール | 対応 | 対応 | 対応 |
メーリングリスト | 20件まで | 30件まで | 40件まで |
メールマガジン | 10件まで | 15件まで | 20件まで |
メールセキュリティ | 対応 | 対応 | 対応 |
メール自動返信 | 対応 | 対応 | 対応 |
Web改ざん検知 | 未対応 | 未対応 | 1サイト対応 |
管理者ユーザー設定 | 未対応 | 未対応 | 対応 |
メモリ容量 (リソース保証) | 8GB | 12GB | 16GB |
vCPU (リソース保証) | 6コア | 8コア | 10コア |
理由は以下の2点です。
- 料金が最もリーズナブル
- 個人利用ならスペックが十分
WordPressを初めて利用する方は、スタンダードを選択しましょう。
料金プランについては、以下の記事で解説しています。
エックスサーバーは怪しい?

「エックスサーバー 評判」でGoogle検索すると、関連キーワードに「エックスサーバー 怪しい」と表示されます。
怪しいと言われる原因は、エックスサーバーを装ったフィシングメールが横行していることです。
エックスサーバーを装ったフィッシングメールにご注意ください
エックスサーバーが提供するサーバーパネルのログイン画面に酷似した偽サイトのURLが貼り付けられているフィッシングメールが複数出回っていることを確認しております。
お客様のログインIDやパスワードを搾取し、個人情報の不正取得やサーバアクセス情報の不正利用によるサイト改ざん、メールの送受信などの被害を受ける恐れがあります。
件名や本文に不審な点がある場合は本文中のリンクへのアクセスを絶対に行わないでください。
引用:エックスサーバー-エックスサーバーを装ったフィッシングメールにご注意ください
エックスサーバーやサービスに問題があるわけではないので、ご安心ください。
エックスサーバーの評判・口コミのまとめ

エックスサーバーの評判と口コミは、以下の方法で合計270名分取得しました。
- ランサーズでのアンケート:2024年12月1日に実施
- Twitter(X)の口コミ集計:集計期間は2024年6月1日~2024年12月1日
- Twitter(X)でのインタビュー:2024年11月1日にインタビュー実施

悪い評判と良い評判を紹介するよ!
悪い評判まとめ

順位 | 口コミ内容 | 件数 |
---|---|---|
1 | 料金が高い | 31 |
2 | サーバー機能に不満がある | 14 |
3 | 料金プランの変更が難しい | 5 |
4 | アダルトサイトを運営できない | 5 |
多くの方が「料金が高いこと」「サーバー機能」に不満を抱いていました。
良い評判まとめ

順位 | 口コミ内容 | 件数 |
---|---|---|
1 | サポート体制が充実している | 52 |
2 | コストパフォーマンスが良い | 48 |
3 | 表示速度が速い | 27 |
4 | サーバーが安定している | 25 |
5 | 利用者が多く、老舗だから安心できる | 21 |
6 | 管理画面が使いやすい | 17 |
7 | サーバーの機能が高い | 14 |
8 | セキュリティが強い | 11 |
多くの方が「サポートの充実性」「コストパフォーマンスの良さ」を高く評価していました。

口コミの信憑性を、しっかり検証します。
エックスサーバーの悪い評判とデメリットを検証

この項目では、エックスサーバーの悪い評判を検証します。
- 料金が高い
- サーバー機能に不満がある
- 料金プランの変更が難しい
- アダルトサイトを運営できない
評判①:料金が高い
エックスサーバーと、人気の他社サーバーで料金を比較しました。
比較結果が、以下の表になります。
サーバー会社とプラン | 月額料金(12ヶ月契約) |
---|---|
エックスサーバー(スタンダード) | 1,100円 |
ConoHa WING(WINGパック–ベーシック) | 1,452円 |
ロリポップ(ベーシック) | 990円 |
mixhost(スタンダード) | 2,178円 |
シンレンタルサーバー(ベーシック) | 880円 |
さくらのレンタルサーバ(スタンダード) | 437円 |
エックスサーバーの月額料金は、中間価格帯に位置します。
エックスサーバーは料金を値上げしていない
エックスサーバーの料金が高くない理由は、2023年に値上げしていないからです。
他社サーバーが値上げをする中、エックスサーバーは価格を維持しています。
価格維持方針に関するお知らせ
現在、同業他社様において、ホスティングサービスや独自ドメインに対して、維持調整費などの名目による追加費用のアナウンスが広く行われていることもあり、多くのお客様から当サービスの値上げに関するご心配の声やご質問をいただいておりますが、当サービスにおいては、現時点では値上げや、維持調整費などの名目による追加費用を請求する予定はございません。
引用:エックスサーバー-価格維持方針に関するお知らせ
2023年の他社サーバーの値上げ額は、以下の記事で解説しています。
エックスサーバーの維持費用
エックスサーバー(スタンダードプラン)の維持費用は、以下になります。
契約期間 | サーバー料金 | ドメイン取得費用 | ドメイン更新費用 | 維持費用 |
---|---|---|---|---|
3ヶ月 | 1,320円×3ヶ月 | 1円 | なし | 3,921円 |
6ヶ月 | 1,210円×6ヶ月 | 1円 | なし | 7,261円 |
12ヶ月 | 1,100円×12ヶ月 | 無料 | なし | 13,200円 |
24ヶ月 | 1,045円×24ヶ月 | 無料 | 無料 | 25,080円 |
36ヶ月 | 990円×36ヶ月 | 無料 | 無料 | 35,640円 |
契約期間が長くなるほど、維持費用は安くなります。

もっと安くならない?

安く契約する方法を紹介するね。
エックスサーバーと安く契約する方法はエックスサーバーはコストパフォーマンスがよいで解説しています。
評判②:サーバー機能に不満がある
今回の調査では、以下の3つの機能に不満が見られました。
- 管理画面の数
- WordPressの設定時間
- アクセス解析機能
管理画面の数が多すぎる
エックスサーバーのデメリットは、3点ですね。
- 管理画面が多すぎること
- MySQLのホスト名の場所が分かりづらい
- PHP動作環境が LiteSpeed LSAPIではない




- Xserverアカウント:契約関連の設定を行う
- サーバーパネル:サーバー関連の設定を行う
- ファイルマネージャ:FTP関連の設定を行う
- WEBメール:メール関連の設定を行う
管理画面が多いため、ログインに手間はかかります。
管理画面が複数あるメリット

管理画面が複数あることは、メリットにもなります。
記事作成を外注する際に、依頼先に「Xserverアカウント」へのログイン権限を与えずに済むことです。

Xserverアカウントにログインされてしまうと、クレジットカード情報など機密情報が知られてしまいます。
依頼先にサーバーパネルの「ログインID」と「パスワード」だけを連絡すれば、Xserverアカウントへログインされることはありません。
セキュリティ面で、管理画面が複数あることはメリットになります。
WordPressの設定反映に時間がかかる
エックスサーバーでは、WordPressの設定が完了するまでに時間がかかります。


設定 | 設定反映時間(目安) |
---|---|
クイックスタート後のWordPress開設 | 2時間 |
独自ドメイン設定 | 1時間 |
独自ドメインのSSL化 | 1時間 |
設定が反映されるまで気長に待ちましょう。
アクセス解析結果が正確ではない
エックスサーバーのPV数がGA4と差がありすぎます。
3月のPV数がGA4では20,000ほどで、Xserverだと87,000。
正直全然使いこなせていません。
エックスサーバーと契約すると、アクセス解析機能を無料で利用できます。

エックスサーバーのアクセス解析と、GoogleアナリティクスでPV数を比較しました。
対象サイトは、私の別サイト(スムージーピュアライフ)です。
日付 | エックスサーバー | Googleアナリティクス |
---|---|---|
4月1日 | 729PV | 99PV |
4月2日 | 836PV | 113PV |
4月3日 | 623PV | 80PV |
4月4日 | 746PV | 104PV |
4月5日 | 710PV | 112PV |
4月6日 | 675PV | 99PV |
4月7日 | 611PV | 79PV |
エックスサーバーのアクセス解析のPV数は、Googleアナリティクスより7.2倍大きいことがわかりました。

エックスサーバーのアクセス解析は、Botのアクセスも計上してしまいます。

正確なPV数を知りたい方は、Googleアナリティクスを使用しましょう。
評判③:料金プランの変更が難しい
一度登録した料金プランを、途中で変更しづらいことがデメリットです。

ランサーズアンケートより
料金プランの変更が難しい理由は、以下の2点です。
- プランを月単位でしか変更できない
- 最低契約期間が3ヶ月と長い
料金プランを月単位でしか変更できない
エックスサーバーでは、料金プランの変更は月単位でのみ可能です。
日数単位では、プランを変更できません。
上位プランへの変更方法
プラン変更希望月の1日~20日までに「プラン変更」から申請を行います。
翌月1日から上位プランへの変更が適用されます。
下位プランへの変更方法
下位プランへの変更はサーバーの利用期限月のみ可能です。
利用期限月の1日~20日までに「プラン変更」から申請を行います。
翌月1日から下位プランへ変更となります。
プラン変更は月単位なので、変更までに少し期間が必要です。

ランサーズアンケートより
最低契約期間が3ヶ月と長い
サーバー会社とプラン | 最低契約期間 |
---|---|
エックスサーバー(スタンダード) | 3ヶ月 |
ConoHa WING(WINGパック–ベーシック) | 3ヶ月 |
ロリポップ(ベーシック) | 1ヶ月 |
mixhost(スタンダード) | 3ヶ月 |
シンレンタルサーバー(ベーシック) | 3ヶ月 |
さくらのレンタルサーバ(スタンダード) | 1ヶ月 |
エックスサーバーと、人気の他社サーバーで最低契約期間を比較しました。
エックスサーバーの最低契約期間(3ヶ月)は「ロリポップ」「さくらのレンタルサーバ」より長いことがわかります。

契約した初月に料金プランを変更する場合、支払った2ヶ月分の料金が無駄になってしまいます。
契約に不安がある方は、10日間のお試し期間を活用しましょう。
10日間のお試し期間については無料お試し期間を10日間利用できるで解説しています。
評判④:アダルトサイトを運営できない
デメリットは、アダルトサイトをエックスサーバー内で運営できないことです。
サイト作成の幅が狭まります。

ランサーズアンケートより
エックスサーバーでは、アダルトサイトや出会い系サイトの運営はできません。

なお、当サービスでは、風俗店やアダルトグッズを取り扱うコンテンツ、同人系コンテンツの運用自体は、禁止事項に該当をいたしません。
引用:エックスサーバー-禁止事項について
しかしながら、性行為、またはそれを連想させる画像・動画を掲載している場合は、禁止事項に該当するコンテンツであるとの判断をいたします。
アダルトサイトを運営できるサーバー会社
サーバー会社 | アダルトサイトの運営 |
---|---|
エックスサーバー | 不可能 |
ConoHa WING | 不可能 |
ロリポップ | 不可能 |
mixhost | 可能 |
シンレンタルサーバー | 可能 |
さくらのレンタルサーバ | 不可能 |
アダルトサイトを運営できるサーバーは「minhost」と「シンレンタルサーバー」です。
アダルトサイトを運営したい方は、両サーバーから選択しましょう。
契約方法は、以下の記事で解説しています。
評判⑤:その他
その他の悪い評判として、以下のものがありました。
- サーバーパネルのデザインが悪い
- 電話サポートがフリーダイヤルではない、対応が悪い
- 割引購入できるWordPressテーマがいまいち
- 使用したい時にメンテナンスがある
詳しくは、以下の口コミをご覧ください。
口コミ回答者 | す~ま~さん|す~ま~の仕事辞めたい!! | Jonyさん|10to1 Blog | みゆきさん|たびのきろく | さいころさん|さいころblog | Kokiさん|えいごらんど | otyatasanさん | lansa-vmeiさん | koubai26さん | fw190dさん | SAU6さん | doujimayoshiteruさん | Gengoma0413さん | hidetel-lanser01さん | moti1359さん | dayofficeさん | eabd4922さん | wataridori11120811さん | hkymtoaさん | taltutさん | KITAHARA_1さん | yuurin0216さん | mametinさん | rkbsさん | Klamさん | takimoto8さん | marknakajimaさん |
口コミ内容 | デメリットは、プラン変更が月単位でしか変更できないことです。 | 「ITは画面が難しそう」のイメージ通りのサーバーパネルのデザインです。初心者には難しいかもです。 | 料金が高いのと、簡単に設定できますと書いてありましたが、デスクワーク未経験の私みたいな機械音痴には設定までに時間がかかってしまったことです。 | ・提携している有料テーマで有名どころがSWELLのみ ・操作パネルは使いづらい | WordPress簡単インストールが便利です。 ただ、料金が割安なのがデメリットかなと思います。 | プランの変更がサクサクできないのが良くないです。 | ロリポップなどと比べて値段が高いところです。 | 私は使いませんが、エロ系の掲載は厳しいと言うことです。 | 電話サポートがフリーダイヤルじゃないので、サポートに通話料金が発生します。 | 料金が高いです。 支払い画面の過去請求書の確認するページが見つかりにくいのも、デメリットです。 | 扱いたい時に限ってメンテナンス、障害が発生して作業が出来ないという事がたまにあります。 | 私の技術不足もあるとは思いますが、思うようなデザインが直感的に作る事が少し難しかったです。 | キャンペーンの存在を知らずに申し込んだことが残念でした。 | 料金が少し高いかなと思いました。また使いたいです。 | 初期設定がややしずらく、cocoonと一緒にダウロードしましたが、細かい説明がなくて最初は苦労しました。 | 値段が高いのでどうしてもハードルが高く感じてしまいます。 | 管理画面でメニューを探しにくかった。サポートに連絡したときに応対が遅かった。 | 時折遅い時もある。サポート対応が悪い時がある。 | 値段がやや高いです。機能が多すぎて少し探しにくいことがあります。 | 料金が高めです。自動引き落としされてしまいました。 | サポート対応がイマイチだったので、それが残念でした。 | わからないことがあった際メールでサポートしてくれるのですが、返信が遅く対応が少し悪い気がします。 | 本当に無いけど、あえていうなら自動更新が切れないところです。(いちいち手動で切らないといけない。) | 今の所、残念だと思うことはないです。非常に使いやすいです。 | WordPressブログだけでは、コストが高かったと思います。 | できることが非常にたくさんある一方で、どこをどう触っていいかがわからなくなることがあります。 |
口コミ取得方法 | Twitterインタビュー | Twitterインタビュー | Twitterインタビュー | Twitterインタビュー | Twitterインタビュー | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート |
\ 読みたい場所にジャンプする /
エックスサーバーの良い評判とメリットを検証

この項目では、エックスサーバーの良い評判を検証します。
- サポート体制が充実している
- コストパフォーマンスが良い
- 表示速度が速い
- サーバーが安定している
- 利用者が多く、老舗だから安心できる
- 管理画面が使いやすい
- サーバーの機能が高い
- セキュリティが強い
評判①:サポート体制が充実している
以下の表が、エックスサーバーのサポート体制です。
項目 | エックスサーバー |
---|---|
プラン | スタンダード |
電話サポート | 繋がりやすい | 平日10:00~18:00
チャットサポート | 繋がりやすい | 平日10:00~18:00
メールサポート | 休日でも返信あり | 24時間受付
WordPress開設方法 | クイックスタート |
他社サーバーからの移行 | WordPress簡単移行 |
設定代行サービス | 有料 |
この中でも、以下のサポートが非常に強力です。
- 電話サポート
- メールサポート
- WordPressの開設サポート

詳しく解説します。
電話サポートは繋がりやすい
エックスサーバーの電話サポートは、繋がりやすいことが特徴です。
契約者専用の電話番号が用意されているからです。
ご契約中のお客様はこちら
06-6147-2580 受付時間 平日10:00~18:00
引用:エックスサーバー-お電話でのお問い合わせ

5分以内には必ず繋がります。
電話サポートがあるため、トラブルがあってもすぐに対応してもらえます。
私はズブのど素人でしたが、WordPressを開設できました。
なにかあったときも、電話サポートがあるので安心ですね。
チャットサポートは繋がりやすい
エックスサーバーのチャットサポートも、繋がりやすいのが特徴です。
以下のように、チャットサポートに満足している口コミが多く見られました。
エックスサーバーでwordpress立ち上げた。ふぅ〜なんとか出来たー。
— うろたん☀️/🐈⬛ (@Urotanlive) January 18, 2023
チャットサポート受けて満足😼
ありがとうございました😊#エックスサーバー #blog初心者
チャットサポートがあるので、小さな疑問でも気軽にスタッフに相談できます。
休日でもメールでサポートしてくれる

エックスサーバーは、休日でもお問い合わせメールに返信をしてくれます。
3月11日(土)にメールでお問い合わせサポートを利用しましたが、なんとその日に返信メールが届きました。

お問い合わせメールの日時 | 3月11日(土)13時16分 |
エックスサーバーからのメールの返信日時 | 3月11日(土)15時59分 |

休日にも関わらず素早く対応してもらえました。
エックスサーバーのサポート体制は、業界最高水準と言えます。
WordPress開設サポートが充実
エックスサーバーは、WordPressの開設にクイックスタートを採用しています。

エックスサーバーと契約するだけで、すぐにWordPressを始めることができます。
開設手順は以下の通りです。

- 料金プランの選択
- クイックスタートの申し込み
- 独自ドメインの取得
- WordPress情報の登録
- アカウント情報の登録
- サーバー料金の支払い


上記の3STEPで完了します。

驚くほど簡単です。
初心者の私でも簡単にWordPressを設定できました!
今のところ不満はないです!
クイックスタートでWordPressを始める方法は、以下の記事で解説しています。
他社サーバーからの移行サポートが充実

エックスサーバーには、WordPress簡単移行機能があります。
他社サーバーからエックスサーバーへの移行手順を見る




移行元のWordPressにはネームサーバーが設定されないため、重複ページになりません

わずか4STEPで完了します。
WordPress簡単移行については、以下の記事で解説しています。
設定代行サービスを利用できる(有料)
エックスサーバーには、Webサイト開設の代行サービスが用意されています。

設定内容と料金は、以下になります。
項目 | 設定内容 | 料金 |
---|---|---|
まとめて初期設定 | CMSインストール(10件まで) | 33,000円 |
メールアドレス作成(100アカウントまで) | ||
独自ドメイン設定(10ドメインまで) | ||
サブドメイン設定(20ドメインまで) | ||
CMSインストール | WordPress/EC-CUBE/Pukiwikiのインストール(1件まで) | 5,500円 |
メールアドレス作成 | メールアカウント設定の追加(100アカウントまで) | 5,500円 |
独自ドメイン設定 | 独自ドメイン設定の追加(10ドメインまで) | 5,500円 |
サブドメイン設定 | サブドメイン設定の追加(20ドメインまで) | 5,500円 |
サーバーのデータ削除 | 指定したディレクトリ配下のデータを削除 | 11,000円 |
サーバー移転 | WebサイトやWordPressなどのサーバー移転(1件まで) | 33,000円 |
その他 | サーバーパネルの各機能設定の操作 | 別途見積 |

Webサイト開設に不安のある方は、設定代行サービスを利用しましょう。
評判②:コストパフォーマンスがよい
以下の表は、スタンダードプランの料金とキャンペーン・特典です。
項目 | エックスサーバー |
---|---|
プラン | スタンダード |
キャンペーン中 の月額料金 (12ヶ月契約) | 880円 |
割引キャンペーン | 年中開催 |
お友達紹介特典 | あり |
初期費用 | 無料 |
永久無料ドメイン | 最大2つ取得 |
無料お試し期間 | 10日間 |
有料テーマの割引 | 6テーマ |
また、お友達紹介プログラムなどの特典も充実しています。
月額料金割引キャンペーン

エックスサーバーでは、現在以下のキャンペーンを実施中です。
キャンペーン名 | 半額キャッシュバックキャンペーン |
キャンペーン対象者 | エックスサーバーと12ヶ月以上の期間で契約した方 |
キャンペーン期間 | 2025年1月7日(火)17:00 ~ 2025年2月4日(火)17:00まで |
キャンペーン内容 | 契約料金が半額キャッシュバック |
キャンペーン中の月額料金は、以下になります。
契約期間 | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
---|---|---|---|
12ヶ月 | 実質550円 | 実質1,100円 | 実質2,200円 |
24ヶ月 | 実質522円 | 実質1,045円 | 実質2,090円 |
36ヶ月 | 実質495円 | 実質990円 | 実質1,980円 |

かなり安くなるんだね!
割引キャンペーンが開催される頻度が多いので、経済的な面で助かります。

ランサーズアンケートより
キャンペーン情報は、以下の記事でも解説しています。
年中割引キャンペーンを実施している
以下の表が、2024のキャンペーンの実績です。
2024年 | 実施されたキャンペーン |
---|---|
12月 | 最大30%OFFキャンペーン |
11月 | 半額キャッシュバックキャンペーン |
10月 | 最大30%OFFキャンペーン |
9月 | 半額キャッシュバックキャンペーン |
8月 | 利用料金30%OFFキャンペーン |
7月 | 利用料金35%キャッシュバックキャンペーン |
6月 | 利用料金30%OFFキャンペーン |
5月 | 半額キャッシュバックキャンペーン |
4月 | 利用料金30%OFFキャンペーン |
3月 | 半額キャッシュバックキャンペーン |
2月 | 半額キャッシュバックキャンペーン |
1月 | 冬のトク割りキャンペーン |
エックスサーバーは、年中割引キャンペーンを実施しています。

キャンペーンを適用した料金が、真の月額料金です。
お友達紹介プログラムで更に割引される

お友達紹介プログラムとは、紹介用リンクから契約すると最大20%割引されるクーポンです。
クーポン名 | お友達紹介プログラム |
クーポン対象者 | エックスサーバーと1ヶ月以上の期間で契約した方 |
クーポンの内容 | 契約料金が最大20%割引される |
クーポン適用期間 | 2024年11月28日(木)12:00~ |


当サイトの紹介リンクをぜひご利用ください。
参考情報
初期費用が無料
契約期間 | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
---|---|---|---|
3ヶ月 | 無料 | 無料 | 無料 |
6ヶ月 | 無料 | 無料 | 無料 |
12ヶ月 | 無料 | 無料 | 無料 |
24ヶ月 | 無料 | 無料 | 無料 |
36ヶ月 | 無料 | 無料 | 無料 |
そのため、初心者でも始めやすい料金体系となっています。
初期費が無料で、10日間の無料期間があるので良心的です。
それとサーバーが安定してるのも良いです。

ランサーズアンケートより
永久無料ドメインを取得できる
項目 | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
---|---|---|---|
永久無料ドメイン | 最大で2つ取得可能 | 最大で2つ取得可能 | 最大で2つ取得可能 |
取得条件(1つ目) | 12ヶ月以上の契約 | なし | なし |
取得条件(2つ目) | 24ヶ月以上の契約 | なし | なし |
エックスサーバーでは最大で2つ、永久無料ドメインを取得できます。
永久無料ドメインの取得数 | スタンダードプランでの取得条件 |
---|---|
1つ取得 | 12ヶ月以上の期間で契約 |
2つ取得 | 24ヶ月以上の期間で契約 |
取得方法は、以下の記事で解説しています。
永久無料ドメインとは

取得料金が無料、更新料金が永久無料になる独自ドメインのことです。
無料お試し期間を10日間利用できる
エックスサーバーには、10日間の無料お試し期間が用意されています。
エックスサーバーではサーバーアカウントお申し込み日から10日間、無料お試し期間を設けています。無料お試し期間を利用し、エックスサーバーを体験してみましょう。
引用:エックスサーバー-無料お試し期間について
独自ドメインを無料で取得できること、無料お試し期間があることがメリットに感じました。

ランサーズアンケートより
無料お試し期間の利用方法を見る
エックスサーバーで無料お試し期間を利用する場合、クイックスタートを利用できません。
無料お試し期間を利用する場合は、以下の手順でWordPressを開設します。

- 料金を支払わない場合、自動解約となります
- 解約料金は発生しません
無料お試し期間を利用する場合は、手動でWordPressを開設します。
WordPress有料テーマを割引で購入できる

エックスサーバーと契約すると、6種類の有料テーマを割引購入できます。
割引購入できるWordPressテーマは以下になります。
WordPressテーマ | 定価 | 割引後の価格 |
---|---|---|
XWRITE(買い切り) | 19,800円 | 15,840円 |
SWELL | 17,600円 | 16,720円 |
Snow Monkey | 16,500円/年 | 15,675円/年 |
Emanon Business | 12,800円 | 10,230円 |
LIQUID INSIGHT | 16,280円 | 15,180円 |
Nishiki Pro | 17,800円 | 16,910円 |
エックスサーバーと契約すると、大人気のSWELLを安く購入できます。
SWELLを割引購入できるのは、エックスサーバーだけです。
独自ドメインの料金も安い
エックスサーバーで独自ドメインを追加する場合は、Xserverドメインから購入します。
以下の表は、人気ドメインの取得費用の比較です。
ドメイン | Xserverドメイン | お名前.com | バリュードメイン | ムームードメイン |
---|---|---|---|---|
.com | 1円 | 0円 | 500円 | 750円 |
.net | 1円 | 0円 | 500円 | 1,628円 |
.org | 946円 | 860円 | 1,210円 | 1,540円 |
.blog | 1円 | 0円 | 560円 | 545円 |
.xyz | 1円 | 0円 | 310円 | 305円 |
info | 308円 | 280円 | 480円 | 465円 |
site | 99円 | 40円 | 90円 | 88円 |
(ローマ字).jp | 350円 | 2,460円 | 2,035円 | 3,340円 |
(日本語).jp | 1円 | 0円 | 1,600円 | 1,518円 |
.co.jp | 2,068円 | 2,040円 | 2,200円 | 2,200円 |

ドメイン1円は安すぎる!
安くドメインを取得したい方は、Xserverドメインを利用しましょう。
ドメインの取得方法は、以下の記事で解説しています。
評判③:表示速度が速い
以下の表は、スタンダードプランの表示速度とサーバースペックです。
項目 | エックスサーバー |
---|---|
プラン | スタンダード |
初期設定時の表示速度 (パフォーマンススコア) | 93.3点 |
高速化設定後の表示速度 (パフォーマンススコア) | 97.9点 |
高速化設定 | XPageSpeed |
Webサーバー | nginx |
ディスクの種類 | NVMe SSD |
CPUの種類 | AMD EPYC™ |
WordPress高速化環境 | KUSANAGI |
エックスサーバーはスペックの高いサーバーと高速化機能により、表示速度は高速になります。
表示速度
項目 | モバイルのパフォーマンススコア |
---|---|
初期設定時の表示速度 | 93.3点 |
高速化設定後の表示速度 | 97.9点 |
高速化設定 | XPageSpeed |
PageSpeed Insightsでのパフォーマンススコアは、初期設定時でも合格点です。

更にXPageSpeedによる高速化で、パフォーマンススコアが大幅に向上しました。
パフォーマンススコアの目安
パフォーマンススコアの目安は、以下になります。
90点以上 | 高速 |
50~90点 | 平均 |
50点未満 | 低速 |
表示速度の測定条件

- 測定方法:PageSpeed Insightsにて測定
- 評価指標:パフォーマンススコア
- WordPressバージョン:6.2.2
- WordPresssテーマ:Cocoon
- コンテンツ:2.3Mの画像を3枚添付した投稿記事が2つ
- 測定日、時間:平日の22時前後
- 測定値:20回測定時の平均値を採用
- 対象デバイス:モバイル
- プラグイン:Wordfence Security、LiteSpeed Cache、All-in-One WP Migration
XPageSpeedとは

XPageSpeedは、以下の方法で表示速度を高速化します。
- CSSファイル、JavaScriptファイルの圧縮
- 画像ファイルの圧縮
- サーバーとクライアント間の通信量の削減
- CSSファイル、JavaScriptファイル、画像ファイルのキャッシュ有効期間の延長
エックスサーバーでは、XPageSpeedを設定することで表示速度を高速化できます。
設定方法は、以下の記事で解説しています。
Webサーバーにnginxを採用
Webサーバーとは、ブラウザからのリクエストに応じて、Webコンテンツを提供するサーバーです。

エックスサーバーは、Webサーバーにnginx(エンジンエックス)を採用しています。
- Apache
- nginx
- LiteSpeed
nginxは、Apacheと比較して以下の特長があります。
- Apacheと比較し、WordPressの表示速度が7.3倍になる
- Apacheと比較し、1.4倍の応答速度がある
エックスサーバーは、nginxを採用することで表示速度を高速化しています。
ディスクにNVMe SSDを搭載

エックスサーバーは、ディスクにNVMe SSDを搭載しています。
- NVMe SSD
- SSD
- HDD

NVMe SSDは、SSDよりも最大で21倍高速で情報を処理します。

処理速度が速い理由は、以下になります。
- NVMe SSD自体が、高速でデータを読み書きする
- ディスクをRAID10構成にすることで、性能が向上
エックスサーバーは、NVMe SSDを搭載することで表示速度を高速化しています。
CPUにAMD EPYC™を採用

CPUとはサーバーの「中央演算装置」のことです。
エックスサーバーは、CPUにAMD EPYC™を採用することで、処理速度を1.5倍の高速化しました。
CPUには、第3世代「AMD EPYC™」(コードネーム「Milan」)を採用しました。
採用したCPUは、従来のものと比較して、約1.5倍※もの処理性能を誇ります。
引用:エックスサーバー-さらに先を行く

AMD EPYC™は最新スペックのCPUです。
WordPress高速化環境にKUSANAGIを導入

WebサーバーにKUSANAGIを導入することで、全てのパーツの動作が高速化します。
- Webサーバー
- WordPressのPHPプログラム
- HTMLファイル/CSSファイル/画像ファイル
- PHP
- MySQL(データベース)
- サーバーOS
- ハードウェア
エックスサーバーは、KUSANAGIを導入することで表示速度を高速化しています。
評判④:サーバーが安定している
以下の表が、エックスサーバーの稼働率とサーバー情報です。
項目 | エックスサーバー |
---|---|
プラン | スタンダード |
サーバー稼働率 | 99.99%以上 |
メモリ容量 | 8GB(リソース保証) |
vCPU | 6コア(リソース保証) |
転送量 | 無制限 |
エックスサーバーは、サーバー稼働率99.99%以上を誇る安定したサーバーです。
vCPUとメモリにリソース保証している


専用のデータスペースが用意されると、他のユーザーのサイトアクセスが急増しても影響を受けません。
エックスサーバーはリソース保証しているため、サーバーを安定化することができます。
メモリとは

メモリ容量が不十分だと、表示速度が低下してしまいます。
CPUが、ディスクから情報を引き出す時間が必要になるためです。
CPUとは

コア数の値が大きいほど、演算装置が増えるため情報の処理速度が速くなります。
転送量が無制限
スタンダード | プレミアム | ビジネス | |
---|---|---|---|
転送量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |

転送量上限を超えると、表示速度が大幅に低下します。
そのためWordPressへのアクセスが急増しても、表示速度は下がりにくいことが特徴です。
評判⑤:利用者が多く、老舗だから安心できる
項目 | エックスサーバー |
---|---|
国内シェア(2023年1月) | 14.77%(第1位) |
運営歴 | 2003年~ |
運営会社 | エックスサーバー株式会社 |
国内シェアは1位を誇ります。

レンタルサーバーシェアを詳しく見る
レンタルサーバー会社 | シェア |
---|---|
①エックスサーバー | 14.77% |
②ロリポップ | 14.10% |
③さくらのレンタルサーバ | 13.38% |
④GMOデジロック | 4.29% |
⑤Amazonウェブサービス | 4.05% |
⑥ヘテムル | 3.60% |
⑦WADAX | 0.68% |
⑧Linodo | 0.56% |
⑨Vultr | 0.36% |
⑩Sixcore | 0.25% |
⑪その他 | 43.96% |
国内シェアが高く、サーバー運用歴が長いメリットは以下の2点です。
- 疑問点を検索すれば、すぐに解決策が見つかる
- ノウハウが蓄積されているため、サーバートラブルが発生しにくい
安定したサイト運営をしたい方は、エックスサーバーを利用しましょう。
私の中でメリットは「利用者が多い」というところです。
わからないことをGoogleで検索したら、すぐに解決策が見つかりました。
評判⑥:管理画面が使いやすい
エックスサーバーで、主に利用する管理画面は以下の2つです。
- Xserverアカウント:契約関連の設定を行う
- サーバーパネル:サーバー関連の設定を行う
エックスサーバーの管理画面は、使いやすいことが特徴です。
管理画面の画像


エックスサーバーのサーバーパネルでは、必要な機能が細かく分類されています。
Xserverアカウントから簡単に解約可能
エックスサーバーでは、Xserverアカウントから簡単に解約することができます。
解約作業は以下の3STEPです。

Xserverアカウント右上の【登録情報確認・編集】から解約申請します。

サーバー解約後【サービスの解約に進む】からドメインを解約します。

サーバーパネルに移動し【ドメイン設定】の項目から削除します。
エックスサーバーの解約方法は、以下の記事で解説しています。
サーバーパネルに機能が集約

サーバーパネルの画面だけで、以下の設定を全て完結できます。
- バックアップからのWordPressの復旧
- WordPressの開設
- WordPressの削除
- メール機能の活用
- WordPressの高速化設定
- WAFの設定
必要な機能が集約されているため、設定で戸惑うことはありません。
以前コノハも使ったことがあります。
私的には、エックスサーバーの細かく分類された管理画面が使いやすく感じます💡
サーバーパネルへのログイン方法と使い方は、以下の記事で解説しています。
評判⑦:サーバーの機能が高い
以下の表は、スタンダードプランのサーバー機能です。
項目 | エックスサーバー |
---|---|
プラン | スタンダード |
ディスク容量 | 300GB |
Webフォント | 対応 |
メールマガジン | 対応 |
メーリングリスト | 対応 |
(参考)アクセス解析ツール | 不正確 |
エックスサーバーでは、以下の機能が充実しています。
- ディスク容量の多さ
- Webフォント
- メールマガジン
ディスク容量が多い

ディスク容量が少ないと、以下の問題が発生します。
- ブログの記事数を増やすことができない
- WordPressを複数運営できない
- メールを大量に送受信できない

中規模サイトであれば、30サイトも作ることができます。
そのため、エックスサーバーのディスク容量は多いと言えます。
1番安いスタンダードプランでも、十分過ぎる程の容量があり非常に助かっています。

ランサーズアンケートより
マルチドメインが無制限

マルチドメインとは、1つのサーバー契約で複数の独自ドメインを運用することです。
料金プラン | マルチドメイン | ディスク容量 |
---|---|---|
スタンダード | 無制限 | 300GB |
プレミアム | 無制限 | 400GB |
ビジネス | 無制限 | 300GB |
エックスサーバーでは、全てのプランでマルチドメインが無制限です。
マルチドメインの設定方法は、以下の記事で解説しています。
サブドメインが無制限
サブドメインとは、ルートドメインの前に新たな文字列を加えたドメインのことです。
- ルートドメイン:pheonix1005.online
- サブドメイン:good.pheonix1005.online
料金プラン | サブドメイン | ディスク容量 |
---|---|---|
スタンダード | 無制限 | 300GB |
プレミアム | 無制限 | 400GB |
ビジネス | 無制限 | 300GB |
エックスサーバーでは全てのプランで、サブドメインが無制限です。
サブドメインの作り方は、以下の記事で解説しています。
メールアドレスが無制限
料金プラン | メールアドレス | ディスク容量 |
---|---|---|
スタンダード | 無制限 | 300GB |
プレミアム | 無制限 | 400GB |
ビジネス | 無制限 | 300GB |
エックスサーバーでは、ディスク容量の範囲内で無制限にメールアドレスを作成できます。
独自ドメイン | メールアドレス(例) |
---|---|
pheonix20.com | info@pheonix20.com |
独自ドメインで作ったメールアドレスは「ビジネスでの送受信」や「お問い合わせメールの返信」に役立ちます。
- フリーメールではないため、メール受信者の信頼性が高まる
- 送信メールが、迷惑メールになりにくい

サーバーと契約する場合は、メール機能も活用しましょう。
メールアドレスの作成方法は、以下の記事で解説しています。
Webフォントを利用できる
Webフォントとは、CSSでフォントを表示する技術です。
Webフォントを利用することで、文字だけでブログの世界観を表現できます。

さっそくWebフォントを見てみよう。


テーマ | 見出し | リード文 |
---|---|---|
カジュアル | 秀英にじみ丸ゴシック B | 丸フォーク M |


テーマ | 見出し | リード文 |
---|---|---|
ホラー | TB古印体 | TB古印体 |
エックスサーバーでは、モリサワが開発した33種類のWebフォントをWordPressに表示させることができます。
Webフォントの設定方法は、以下の記事で解説しています。
メールマガジンを利用できる
料金プラン | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
---|---|---|---|
メールマガジン | 10件まで登録可能 | 15件まで登録可能 | 20件まで登録可能 |
メールマガジンとは、製品やサービスに関する情報発信を行い、読者との関係構築を図るコミュニケーションツールです。

メールマガジンは、読者が自ら購読を希望して登録します。
そのため「年齢・性別・ニーズがわからない登録者にも積極的にメール配信できること」がメリットです。
エックスサーバーのスタンダードプランと契約すると、最大10件までメールマガジンを登録することができます。
メーリングリストを利用できる
項目 | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
---|---|---|---|
メーリングリスト | 20件まで登録可能 | 30件まで登録可能 | 40件まで登録可能 |

メーリングリストを利用するメリットは、以下の2点です。
- 「専用アドレス宛」にメール送信するだけで、登録メンバー全員にメールを配信できる
- 登録メンバーは「専用アドレス宛」にメール返信すれば、送信者のみに返信できる

スタンダードプランと契約すると最大20件、のべ10,000人をメーリンクリストに登録できます。
メーリングリスト20件×1件あたりの登録メールアドレス500件=10,000人
評判⑧:セキュリティが強い
以下の表は、スタンダードプランのセキュリティ機能です。
項目 | エックスサーバー |
---|---|
プラン | スタンダード |
自動バックアップ | 14日分 |
バックアップの復元 | 簡単 |
WAF | 対応 |
無料独自SSL | 対応 |
オプション独自SSL | 有料で対応 |
(参考)メールセキュリティ | スパムフィルター対応 |
セキュリティ機能の中でも、自動バックアップ機能が充実しています。
14日間分のバックアップを自動取得
項目 | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
---|---|---|---|
自動バックアップ | 14日分 | 14日分 | 14日分 |
バックアップ料金 | 無料 | 無料 | 無料 |
エックスサーバーでは、直近14日分のバックアップを自動で取得されます。

バックアップの取得に設定は必要ありません。
バックアップの復元が簡単

初心者でも簡単に復元できます。
復元手順は以下になります。



バックアップの復元が簡単なので、WordPressにトラブルがあってもすぐに復旧できます。
無料の自動バックアップに助けられたことがあります。
あと、メールサポートが休日でも対応してくれました。
バックアップの復元方法は、以下の記事で解説しています。
WAFを利用できる

WAFは、Webアプリケーションの保護に特化したセキュリティ対策です。
- WordPress本体
- WordPressテーマ
- WordPressプラグイン
ユーザーとWordPressのHTTP/HTTPS通信内容をチェックし、攻撃と判断した通信を遮断することでWordPressを保護します。
設定方法は、以下の記事で解説しています。
無料独自SSLを利用できる
項目 | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
---|---|---|---|
無料独自SSL | 対応 | 対応 | 対応 |
全てのプランで、無料独自SSLに対応しています。
SSL化についてはワードプレスのSSL化(https)とは?で解説しています。

個人ブロガーは無料独自SSLでOKです!
オプション独自SSLを利用できる(有料)
エックスサーバーが提供している、オプション独自SSLは以下になります。
認証タイプ | SSL証明書 | 料金 |
---|---|---|
ドメイン認証 | クラウドSSL | 880円/年 |
クラウドセキュア スピード認証SSL | 15,400円/年 | |
ジオトラスト クイックSSLプレミアム | 13,200円/年 | |
企業認証 | クラウドセキュア 企業認証SSL | 33,000円/年 |
デジサート セキュア・サーバID | 63,800円/ | |
EV認証 | クラウドセキュア EV SSL | 83,600円/年 |

企業認証・EV認証型のSSLを設定すると、ブログのE-A-Tが高く評価されます。

実在証明が必要だからね!
評判⑨:その他
その他のメリットとして、以下のものがありました。
- 大手企業なので安心感がある
- サポート対応が早い
- 多言語対応している
詳しくは、以下の口コミをご覧ください。
口コミ回答者 | つばきさん|Inaka Blog | Shinomiさん|Shinomi Blog | ふじおさん|ふじこふじおハウス | エノさん|おっさんブログ | じてぃけさん|Real Pa Pa Life | さえちゃん|さえちゃんブログ | nr-web 510さん|整備士ノート | みちくささん|みちくさスタディ | ハシモトさん|格安SIMPLE | masagane.eth|masagane-blog | すずめのぴんぴさん|タビグラフ | ろくてんさん|まとめ先生の寺子屋 | ふーあさん|颯彩のライフハックブログ | 名言紹介屋ぼんぷ|名言紹介屋 | Nakabookさん | Swishさん | hysq77さん | Tanaka93さん | tekityu100さん | nekopannti4219さん | lansa-vmeiさん | kaku_001さん | lemony_ririさん | rinkotaturioさん | memorychild28さん | 5f19689cbed7fさん | verde17さん | kurohiroさん | sora104さん | Sanmatiyuさん | rsrlife0606さん | Intd333さん | papiさん | junpeifさん | hasegawaaaさん | riso2721さん | kokuoh18さん | pekaさん |
口コミ内容 | エックスサーバーには、謎の安心感があります。 独自ドメイン取得費用が1円なのも、魅力です。 | 利用方法をまとめた情報が数多くあり初心者でも簡単に設定できます。 また、これと言った問題点もなくシンプルに利用しやすい。 | 有名な人が使ってますし、今まで困ったことないのでおすすめです! 老舗の会社なので安心感もあります👀 | 障害やトラブルがこの1年でほとんどなく、安定したサイト運営ができてます。 サイトスピードはどう見ても速いです! | エックスサーバーのメリットは3点です。 ①ドメインが1つ無料 ②設定につまづかなかった ③WP設定後に、エックスサーバー側をいじる必要がない | ブログを始めるならエックスサーバーというくらい、多くの人が使っている印象です! 速度も速く安定して作業ができます。 | 速度アップを期待してコノハに移行しましたが、コノハの速度にさほどメリットを感じませんでした。 サーバーが安定しているエックサーバーに戻しました。 | サーバーに関して分からない点があり、お問い合わせフォームからメールを送った時、4時間後ぐらいに丁寧な回答をもらえました。 | ユーザー数が多いため情報も充実していて、初心者のわたしでも登録が簡単でした。 24時間365日体制でサポートを受けられるのも大きなメリットと感じます。 | 問題が起きないのでストレスなくブログ運営に集中できます。 ユーザが多いのでググるとすぐ解決策が出てきます。 | メリットは利用者が多いので困った時に調べたら情報が出てきやすい。 大手なので安心感がありすぎです。 | 3年ほどブログを運営していますが、回線の不具合などを感じたことがありません。 | 申込み時のSMS認証が機能せず、スマホ番号で登録すれば省略できるという迅速なサポート対応がよかったです。 | 5年以上使ってとくに問題ないので安定性は高いです。 ベストな選択かは自信はないけど、ベターな選択はしたと思っています。 | 電話サポートがあるので、困ってもすぐに対応してくれます。 | 回線の安定性が高い。 サーバーの操作方法を解説しているブログも多くあるため、困っても対処ができる。 | 速度も速くてそれまで使っていたレンタルサーバーよりも使いやすいです。 | 以前利用していたロリポップよりもサーバーが安定しているところです。 | ワードプレスの設置がすぐ出来た。速くてよい。 | サーバーで自動バックアップしてくれる事と管理画面が使いやすい。 | 自動バックアップ機能があるので精神的に安心して使える。 | 安い金額で高速なサーバーが利用できるところです。 | 使いやすい。安いしコスパよく、とにかく使いやすいのでもうエックスサーバ一択です。 | 速度が速いですし、費用効果が高いので利用する価値があると思います。 | レンタルサーバーの中で、サイトの表示速度が速く、大量アクセスへの負荷耐性があることです。 | 利用者が多く、わからないことの情報が手に入りやすいです。 | 高い信頼性と安定性があり利用していてとても安心しました。 | ホームページを作成していて思ったことが、いくら閲覧者が来てもサーバーがダウンしないことです。 | 独自ドメイン永久特典があることです。 | 初期費用が無料かつ、独自のドメインももらえたことです。 | サーバー移行代金が無料で手軽に始めることができました。 | 多彩な機能を提供しており、SSL証明書やバックアップサービス、多言語対応などに対応していることがメリットです。 | サイトのページ表示速度が早くてとてもいいなと思っています。 | 最大のメリットは、ブログサイトの閲覧スピードが非常に早く1秒もかからないでみれるところです。 | アクセスが多い時でもエラーページなどがほぼ出なかった点です。 | 速さと安全性、サーバーも安定しているので安心して使えます。 | 料金についてや利用上の不明点等があれば気軽に問い合わせできて、スムーズな解決に繋げらる点です。 | サイトのページ表示スピードが良いですし、ずっと安定している印象です。 |
口コミ取得方法 | Twitterインタビュー | Twitterインタビュー | Twitterインタビュー | Twitterインタビュー | Twitterインタビュー | Twitterインタビュー | Twitterインタビュー | Twitterインタビュー | Twitterインタビュー | Twitterインタビュー | Twitterインタビュー | Twitterインタビュー | Twitterインタビュー | Twitterインタビュー | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート | ランサーズアンケート |
エックスサーバーの評判を他社サーバーの比較して検証

エックスサーバーの評判を検証するため、人気サーバーと重点5項目を比較しました。
重点5項目を確認する
- サーバーの月額料金
- サポート体制の充実性
- 表示速度の速さ
- サーバーの安定性
- セキュリティ機能
エックスサーバー | ConoHa WING | ロリポップ | mixhost | シンレンタルサーバー | さくらのレンタルサーバ | |
---|---|---|---|---|---|---|
プラン | スタンダード | WINGパック-ベーシック | ハイスピード | スタンダード | ベーシック | スタンダード |
サーバーの 月額料金 | ||||||
サポート の充実性 | ||||||
表示速度 の速さ | ||||||
サーバーの 安定性 | ||||||
セキュリティ | ||||||
比較記事 | ConoHa WINGと エックスサーバー の比較 | ロリポップと エックスサーバー の比較 | mixhostと エックスサーバー の比較 | シンレンタルサーバーと エックスサーバー の比較 | さくらサーバと エックスサーバー の比較 | |
総合評価 |

なんと1番!!

各項目について、詳しく解説します。
料金の安さ
項目 | エックスサーバー | ConoHa WING | ロリポップ | mixhost | シンレンタルサーバー | さくらのレンタルサーバ |
---|---|---|---|---|---|---|
プラン | スタンダード | WINGパック-ベーシック | ハイスピード | スタンダード | ベーシック | スタンダード |
月額料金 (12ヶ月契約) | 1,100円 | 1,452円 | 990円 | 2,178円 | 880円 | 437円 |
割引キャンペーン の頻度 | 年中開催 | 年中開催 | 年中開催 | 年中開催 | 年中開催 | 不定期開催 |
サーバーの 更新料金 | 1,100円 | 1,089円 | 990円 | 2,178円 | 880円 | 437円 |
ただし年中割引キャンペーンを実施します。
そのため、エックスサーバーの料金は定価より圧倒的に安くなります。
サポート体制の充実性
項目 | エックスサーバー | ConoHa WING | ロリポップ | mixhost | シンレンタルサーバー | さくらのレンタルサーバ |
---|---|---|---|---|---|---|
プラン | スタンダード | WINGパック-ベーシック | ハイスピード | スタンダード | ベーシック | スタンダード |
WordPress 開設サポート | クイックスタート | かんたんセットアップ | 簡単インストールなど | クイックスタート | クイックスタート | クイックインストールなど |
電話サポート | 繋がりやすい | 平日10:00~18:00繋がりにくい | 平日10:00~18:00繋がりやすい | 平日10時~18時未対応 | 繋がりやすい | 平日10時~18時コールバック予約 |
以下の2つの強力なサポートにより、初心者でも簡単にWordPressを開設できます。
- WordPress開設サポート:サーバー契約するだけでWordPressを開設できる
- 電話サポート:他社サーバーより繋がりやすい
表示速度の速さ
項目 | エックスサーバー | ConoHa WING | ロリポップ | mixhost | シンレンタルサーバー | さくらのレンタルサーバ |
---|---|---|---|---|---|---|
プラン | スタンダード | WINGパック-ベーシック | ハイスピード | スタンダード | ベーシック | スタンダード |
高速化設定後 の表示速度 (パフォーマンススコア) | 97.9点 | 94.4点 | 99.6点 | 99.3点 | 97.3点 | 69.1点 |
高速化機能 | XPageSpeed | WEXAL® | LiteSpeed Cache | LiteSpeed Cache | XPageSpeed | ウェブアクセラレータ |
Webサーバー | nginx | nginx+Apache | LiteSpeed | LiteSpeed | nginx | nginx+Apache |
最新のWebサーバー(LiteSpeed )を使用する「ロリポップ」「mixhost」には及びません。
それでも表示速度は、十分高速です。
サーバーの安定性
項目 | エックスサーバー | ConoHa WING | ロリポップ | mixhost | シンレンタルサーバー | さくらのレンタルサーバ |
---|---|---|---|---|---|---|
プラン | スタンダード | WINGパック-ベーシック | ハイスピード | スタンダード | ベーシック | スタンダード |
サーバー稼働率 | 99.99%以上 | 99.99%以上 | 99.99%以上 | 99.99%以上 | 99.99%以上 | 99.99%以上 |
メモリ容量 | (リソース保証) | 8GB(リソース共有) | 8GB非公開 | (リソース共有) | 8GB(リソース共有) | 8GB非公開 |
vCPU | (リソース保証) | 6コア(リソース共有) | 6コア非公開 | (リソース共有) | 6コア(リソース共有) | 6コア非公開 |
理由は以下の3点です。
- サーバー稼働率が99.9%以上
- メモリ容量とvCPUを公開している
- メモリ容量とvCPUにリソース保証をしている
障害の少ない安定したサーバーを利用したい方は、エックスサーバーがおすすめです。
セキュリティ機能

セキュリティ機能の中でも、バックアップ機能は最も重要です。
- WordPressがハッキングされた
- WordPressが不具合で表示されなくなった
- 重要なファイルを誤って操作してしまった
このような場合、バックアップを復元できればすぐにWordPressを復旧できます。
自動バックアップ機能の比較
項目 | エックスサーバー | ConoHa WING | ロリポップ | mixhost | シンレンタルサーバー | さくらのレンタルサーバ |
---|---|---|---|---|---|---|
プラン | スタンダード | WINGパック-ベーシック | ハイスピード | スタンダード | ベーシック | スタンダード |
自動バックアップ | 14日分 | 14日分 | 約1週間分 | 14日分 | 14日分 | 8日分 |
バックアップの復元 | 手動で可能 | FTPソフトが必要 | に連絡 | サポートセンター手動で可能 | 手動で可能 | 手動で可能 |
- 14日分のバックアップを自動で取得される
- バックアップを手動で復元できる
セキュリティ機能を万全にしたい方には、エックスサーバーがおすすめです。
評判の良いエックスサーバーがおすすめな人

- WordPressの開設が不安なブログ初心者
- 手厚い電話サポートを受けたい方
- 将来的にブログで多くのPV数を集めたい方
- 自動バックアップ機能でセキュリティを万全にしたい方
これらに当てはまる方は、エックスサーバーがおすすめです。
エックスサーバーに関する質問集
- 初期ドメインとは何ですか?
-
サーバーIDが「phoenix」の場合、初期ドメインは「pheonix.xsrv.jp」となります。
初期ドメインには、主に4つの使い道があります。
- FTPサーバーに接続する際のユーザー名
- WordPressのドメイン
- メールアドレスのドメイン
- サーバーパネルへのログインID
使い道については、以下の記事で解説しています。
- お名前ドットコムのドメインを使用できますか?
-
エックスサーバーで使用可能です。
お名前ドットコムにて、ネームサーバーをエックスサーバーに変更すれば使用できます。
ネームサーバーの変更方法は、以下の記事で解説しています。
- ムームードメインのドメインを使用できますか?
-
エックスサーバーで使用可能です。
ムームードメインにて、ネームサーバーをエックスサーバーに変更すれば使用できます。
ネームサーバーの変更方法は、以下の記事で解説しています。
- 取得した永久無料ドメイン名を後から変更できますか?
-
エックスサーバーで変更可能です。
ただし「独自ドメイン永久無料特典」の解除料金として、1,298円を支払う必要があります。
変更方法は、以下の記事で解説しています。
- バリュードメインのドメインを使用できますか?
-
エックスサーバーで使用可能です。
バリュードメインにて、ネームサーバーをエックスサーバーに変更すれば使用できます。
ネームサーバーの変更方法は、以下の記事で解説しています。
- エックスサーバービジネスとの違いは何ですか?
-
エックスサーバービジネスは、法人を対象としたレンタルサーバーです。
「無料代行サービス」「セキュリティ」「保証制度」の点で優れています。
エックスサーバービジネスと、エックスサーバーの違いは以下の7点です。
- 無料代行サービスの違い
- ホームページ無料制作サービスの違い
- Webフォントの利用制限の違い
- セキュリティ機能の違い
- サーバー稼働率の保証制度の違い
- 月額料金の違い
- 初期費用の違い
- プラン変更の制限の違い
詳しくは、以下の記事で解説しています。
- 不要になったWordPressを削除することはできますか?
-
削除可能です。
サーバー領域のデータとデータベースを削除すれば、WordPressは削除されます。
削除方法は、以下の記事で解説しています。
エックスサーバーの評判のまとめ

今回は、エックスサーバーの評判とメリット・デメリットを解説しました。
エックスサーバーのメリットとデメリットをまとめます。
- サポート体制が充実
- コストパフォーマンスがよい
- 表示速度が速い
- サーバーが安定している
- 利用者が多く、老舗だから安心できる
- 管理画面が使いやすい
- サーバーの機能が高い
- セキュリティが強い
- 管理画面の数が多い
- WordPressの設定反映に時間がかかる
- アクセス解析結果が正確ではない
- 料金プランの変更が難しい
- アダルトサイトを運営できない
エックスサーバーはコスパもよく、WordPressの開設も簡単なため人気のレンタルサーバーです。
これからブログで稼ぎたい人には、エックスサーバーがおすすめです。
エックスサーバーの会社概要
販売業者 | エックスサーバー株式会社 届出電気通信事業者(旧一般第二種電気通信事業者) E-20-03085 |
資本金 | 1億円(資本準備金含む) |
運営統括責任者 | 小林尚希 |
所在地 | <大阪本社> 〒530-0011 大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA 32F <東京オフィス> 〒104-0053 東京都中央区晴海1-8-8 晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーW 15F |
電話番号 | (本社代表)06-6292-8811 (コールセンター)06-6147-2580 |
組織種別 | ネットワークサービス運営組織 |
取引銀行 | 三井住友銀行 |